現在僕は田舎フリーランス養成講座(いなフリ)に来ています。
いなフリとはwritingやブログ、web制作などのスキルを学べる合宿型の講座のことです!いなフリではフリーランスとして稼いでいくスキルや考え方を身につけることが出来ます。
僕も自分で稼ぐスキルを身に付けたくて、現在いなフリに挑戦しています!時間が経つのは早いもので受講し始めて、約1週間が経過しました!
そこでこのいなフリでは、実際に稼ぐことが出来るのかどうか赤裸々にご報告します。
いなフリ1日目で受注し3日目で稼げた!
いなフリでは様々な仕事に挑戦できるのですが、僕はwritingを中心にやっています。writingとは簡単に言うと企業に「こういう記事書いてくださいね~。」とお願いされたものを書く作業のことです。
クラウドワークスというサイトを使って仕事を受注し、実際に書けたら納品するという流れで行っています。
クラウドワークスでは、その人の過去の実績や評価が分かるようになっています。そのため初心者は実績がなく、仕事が発注されにくいです。
しかし、講座でプロフィール文の書き方や提案分の出し方を学び、実際にその通りにやってみたところ…
受注に成功しました!!しかも1日目にして!!
その案件は5000円分の案件で、3日目に提出することが出来ました!!
いやあ、本当によいスタートダッシュが切れて最高です!
いなフリ4日目奇跡は起こる 本当に稼げた!
それはいなフリ4日目のことでした。
ふとクラウドワークスでメッセージを見てみると、文字単価2.5円合計6万円分の仕事のお願いがきていました!!
これは1文字書けば2.5円の報酬が得られることを意味します!!
初週にこれだけの案件が得られるのはあまりないことだそうで、僕の中では奇跡だと思っています!!
これまで僕はブログを少しずつ更新したり、作業療法の雑誌に寄稿したりと文字に触れてきました。
もしかしたらそれを文字の神様が見ていたのでしょうか。。。まぐれにせよ、結構でかめの案件をもらえたのです!!
writingって本当に稼げるんだ!と実感した瞬間でした。
いなフリ初週は6万5000円!
ということでいなフリ初週は2つの案件を受注することが出来、合計6万5000円稼ぐことが出来ました!
4週間で換算すると26万円稼げる計算になります!!これだけあれば作業療法士と同じくらい、いやそれ以上に稼げることになります。
これからはブログをカスタマイズしたり、他にもやりたいことがあります。思ったようには稼げないでしょうが、あと3週間でどれだけ稼げるのか自分でも楽しみです!!