みなさん最近自然と触れ合うことは出来ているでしょうか?
自然はなんとなく良いというのはご存知だと思いますが、実際、自然のもたらす効果というのは多くの研究により証明されています!!
今回はその効果について、3つご紹介します!
認知機能がアップ?
最新の研究によると、自然を歩くことによって認知機能がアップすることが分かったそうです。
作業や勉強の休憩は可能であれば近くの公園を散歩するのも一つの手でしょう。
また、自然の風景を見るだけでも効果があるとのこと!
そのため近くに公園が無いという場合にはyoutubeで自然と検索し、自然の映像を見るだけでも勉強効率は違ってくると思います!!
以下、僕のオススメの動画をご紹介します。
リラックス効果
自然はなんとなくリラックス効果がありそうですが、実際に調べたところ、自然の中で過ごすことでより低い心拍数となり、気分の落ち込みが減り、活気が増すことが分かったそうです。
ストレスを感じたときには、衝動買いやヤケ食いに走る気持ちはよく分かりますが、一歩踏みとどまって自然の中を歩いたり、自然の映像を見るのはいかがでしょうか?
クリエイティブになる
自然の中で過ごすことで創造性豊かつまりクリエイティブになることが分かっているそうです。
実は人間はある程度注意散漫な方がクリエイティブな発想をしやすいのですが、自然はほどよく、風の音、虫や鳥の鳴き声がして、注意が散ります。
その影響でクリエイティブな発想が出来るようになるのです。
何かに行き詰まったり、新しいことを始めたいときには自然を楽しむことをオススメします。
まとめ
今日は自然の効果を3つ紹介しました。
認知機能がアップ
リラックス効果
クリエイティブになれる
以上の効果が期待出来ます。
youtubeで自然の映像を見るだけでも効果がありますのでコストパフォーマンス抜群ですね!
個人的には登山が運動にもなって自然も満喫出来てオススメです。