こんにちは作業療法士のふるむらです。
脳トレプリントはデイサービスや高齢者施設で広く利用されています。
しかし、脳トレプリントが中々見つからない…このような悩みを持つ医療・福祉関係者の方も多いのではないでしょうか?
忙しい医療・福祉の業務の最中に、脳トレプリントを探すのは中々大変ですよね。しかも意外と無料の脳トレプリントは少ない!!
そこで多忙な医療・福祉関係者の少しでも助けになればと思い、私は脳トレプリントを作成しています。
数々の脳トレプリントを作成してきましたが、今回は知識系の脳トレプリントをご紹介したいと思います。
この脳トレプリントをおすすめする人
この脳トレプリントは次のような方におすすめです。
▼高齢者
▼認知症の方
▼認知機能障害のある精神障害者
▼高次脳機能障害のある方
▼認知症の予防のため何かしたい方
以上の方々はもちろん、どなたでも楽しめる内容となっております。ぜひ積極的にご活用ください!
知識系!無料脳トレプリント課題5選
脳トレと作業療法の無料プリントの中から知識系課題を厳選してお届け致します。どれも無料ですので、ぜひ積極的にご活用ください!
歴史クイズ
歴史好きな方におすすめなのがこの問題です。関係のある言葉を選択肢の中から選ぶ問題ですので、気軽に解くことが出来ます!
世界遺産を知ろう
このプリントは世界遺産に関する知識を問う脳トレになっています。これも選択肢から選ぶ脳トレなので気軽に出来ます。日本の世界遺産だけでなく、海外の世界遺産に関する問題もあります。
四字熟語
これは○に当てはまる語を選択肢の中から選んで、四字熟語を完成させる問題です。完成したら、四字熟語の意味を聞いたりしても良いでしょう!
簡単英単語
これは中学レベルの英単語の意味を答える問題です。こちらも選択肢が用意されています。
ことわざ
こちらも○の中に選択肢の中から言葉を入れてことわざを完成させる問題になります。
まとめ
いかがだったでしょうか?今回は知識系の5つの脳トレプリントを紹介させて頂きました。
脳トレはコツコツ毎日やることが大切です。そこで朝の体操が終わったらやる!というように習慣づけることをおすすめします。
また声に出すことで脳が活性化されるので、回答を書いたら、声に出すようレクチャーすることをおすすめします。
最後までお読み頂きありがとうございました。対象者様の暮らしが少しでもよくなることを願います。